けんけんブログ(2011年12月)

ケンケン・ブログ(2011年12月)


2011.12.31(土)

気付けば今日は大みそか。
最後の週がバタバタで、お膝下の「歳の市」に一度も顔を出すことが出来なかった。初めての事。いくつになっても「初めて」は、歓迎すべきと楽天的に捉えましょう。
この東京下町関連でも、いくつもの初めてがあった。この小さな世界ではあるが、2011年の主要ニュースを自分なりに作ってみた。

1.全体的に見れば、順調にサイトのコンテンツの拡充が図れた(通年)
2.ブログコーナーの作成・開始(9月)
3.サイト作成用アプリのホームページビルダのバージョンが、9から15へ大幅変更(8月)
4.作業用PCのクラッシュにより、多くの取材した写真が消失(7月)
5.このサイトと「東京下町大好き!の会」コミュとの連携の確立
6.アクセス解析機能サービスの導入(9月)
7.今まで家のデジカメを借用していたが、孫の写真撮りに勝てないため、このサイト運営用にデジカメ購入
8.一緒にサイト作りをしてくれていた「りゅうさん」が体調不良により継続不能になり、現在1人で(5月)

まだまだやらなくてはならない事、やりたい事はいろいろあります。来年も頑張りたいと思います。
サイト訪問の皆さんに感謝。有難う御座いました。皆さんに良い年が訪れますようにお祈りいたします。


2011.12.30(金)

暮の最後の週だというのに、何故か仕事関係の用事が立て続けに入りバタバタになった。
今日も急な呼び出しで、事務所で打合せ。
25日からマイペースでやれば良いやと始めた大掃除も、このバタバタのため遅れ気味。その間にも、最小限のコミュのチェックを行い、サイト訪問者への挨拶文を返した。トピに挙げた年越しそばのお店アンケートもフォローしていたが、皆さん暮で忙しいと見えてほとんど反応なし。サイトへの訪問者数も激減。
かく言う自分も、ブログや公園データの更新が出来ていない。人様の事は言えない。

年が明けたら、皆さんも少しは時間が出来てまたサイトを賑わしてくれることと期待している。


2011.12.25(日)

コミュのトピックに「誰かスカイツリーのライトアップの写真アップして!」と題して記載した。
23日に東京スカイツリーのライトアップを失念して、写真を撮りそこなったためである。それに対して多くの方からコメントを頂いた。一昨日は間に合わなかった事もあり写真はなかったが、昨夜は写真をアップして下さった会員の方がいた。

当然、私も昨日(24日)は写真を撮った。両国橋の袂、上流側の歩道で撮った。
私はカメラ趣味なし、コンデジ、三脚なし、腕なし、の四重苦に「恥なし」の五重苦で写真をアップします。
会員さんの写真の出来栄えに足元にも及ばないのでアップするのやめようかとも考えたが、言いだしっぺなので出しました。橋は、JR総武線の鉄橋です。

2011.12.24 けんけん撮影
両国橋袂から

暗い所で操作したので、押し間違えて最初は何とムービーモード。

びっくりしたのはそれほどベストポジションとも思えない場所に、テレビカメラのクルーが来ていた事と10数人の方がそこから写真を取っていたことです。
来年オープンすればいつも見られる光景になるが、今は初物という事で多くの人が関心を集めているのだろう。

実際はいろんな場所(近所ではあるが)で13枚写したが、このひどい写真がその中でも一番の出来とは、我ながら写真の腕の無さを思い知らされた。


2011.12.24(土)

すでに撮影は済んでいてアップするだけになっていた公園で、気になる公園があった。
今日、ここにアップするに当ってきちんと調べてみた。

その公園の名前が見当たらない!
公園名は「蔵前公園」である。

当然、台東区の最新公園一覧を確認してもない。
検索キーワード「蔵前公園」で探しても、正式な管理者のHPには辿り着けない。
自分で写真を撮ってきた公園がネット上でも見つからないなんて、そんなことがあるんだ、と思った。

場所は、旧蔵前国技館の跡地にある。跡地に下水処理場を作った際に整備された。もしやと思い、ネットでその辺りの地図を表示してみた。やっぱり、地図にも表記がなく、当然公園を示す緑色にもなっていなかった。ただその場所は、下水処理施設の一部となっていた。便宜的に一般的な通称としての「公園」は使っているが、どうも正規の公園ではないようだ。

ただ、近隣住民からすれば立派な公園なので、公園の一覧にも加え、公園としてアップした。

こんな公園もあるんだ?!


明るく広々とした感じ


2011.12.23(金)

昨日は会社の仲間との忘年会。今日は、大掃除の第一陣。それにコミュを盛り上げるためのトピへの書き込み。
で、肝心なことを忘れてしまった。
東京スカイツリーのライトアップ写真を撮る事(>_<)

仕方ないのでコミュの会員さんに、誰か写真撮ったらアップしてとお願いしちゃった^_^;
明日は、忘れずに撮らなくっちゃ!


2011.12.20(火)

ハムカツについてコミュのトピックに記事を掲載したが、もう少し付け加えたいのでこちらにも掲載します。

****** 以下の文をコミュのトピックに掲載
金曜日の夜中。時刻的には土曜日の午前0時過ぎに、タレント「タモリ」がやっているとてもゆる〜い番組がある。「空耳コーナー」のある番組と言えば、思い出される方も多いのではと思う。
「ゆる〜い番組」という位なので、通常の時間帯では取り上げないようなテーマで、あれこれ穿り返しながら30分ズルッと終える。

17日の番組では、ハムカツを取り上げた。
切り口としては『「立ち飲み」居酒屋の定番おつまみとして人気が盛り返している』ということで、都内の5店舗から店の方が出演してハムカツを紹介していた。

内2軒は、肉屋の総菜コーナーからの出演であった。
その1軒が、上野の「肉の大山」さんだった。このコミュでも何回か出た名前なので、ご存じの方も多いのではと思う。場所は、例の「大統領(新店)」の並び。

ハムカツ大好き!人間のけんけんとしては、放っておけない。子供の頃から食べていた惣菜屋まで、チャリンコを飛ばして買いに行く事もある位好きな食べ物の一つである。

それぞれの店が特徴のあるハムカツを出している。大統領のハムカツは、小ぶりの長方形である。何故かipodを連想した。
ハムカツは、まだ食べていなかったので、昨日買いに行きゲット。他のフライと同様食べやすいし美味しい。ふむふむ、こういう味か。

すぐ近くの居酒屋のハムカツも紹介されていたので、近いうちに制覇しに行こう!
「肉の大山」さんの店頭の写真を載せます。

****** ここまでの文をコミュのトピックに掲載



19日(月)の昼前についたら、5名ほど行列が出来ていた。
店頭で買ったばかりのフライを食べている人もいる。

子供の頃から食べているある店(ここも肉屋さんの総菜コーナー)のハムカツは、一般的な厚さ1mm強の薄いハムカツをベースに揚げてある。番組中のコメントにもあった、「衣の芯になれば紙でもいい」位である。が、これを半世紀近く食べていると、一番しっくりくる。
でも、中国からわたってきた「支那そば」が進化して「ラーメン」になったように、薄いハムカツも今や進化の過程で大きく変化しつつあるとしたら、フォローしない訳にはいかない。ハムカツ好きとしては当然である。

私が買ったのは、ハムカツの他に、こだわりのメンチ(これは以前食べたことがある)、カレーコロッケ(これは初めて)、チキンカツ。
カレーコロッケも美味しい。せいぜい風味位の味付けかと思いきや、しっかりとカレー味になっている。

メンチとハムカツをトーストした食パンに挟み、レタスを大量に挟んで昼食にした。至福のひと時。俺って、なんて安上がりな人間なんだろう!

2011.12.19 けんけん撮影
肉の大山さんの店頭


2011.12.17(土)

定員10名に満席。欠員待ちが13名。
これって、すごいプレッシャーですよね^_^;

何の話かっていうと、主宰するコミュニティの主催イベントの話です。
正月の松の内に、お座敷洋食を食べて日本橋七福神めぐりをしましょう、というイベントを企画したらすぐに募集人数の定員10名に達し、さらにキャンセル待ちが増え続け13名に膨れている(・.・;)

定員を増やそうかと考えたが、素人が20名以上を引率することは不可能と思う。
同じ内容でもう1回やってくれないか、とのリクエストもあったが、ム〜〜... (-。- )
商売でやっているなら当然、「好評につきもう1ッ回!」となるかも知れないが、そうではないし、また、趣味の範囲なので同じ内容を2度もやろうとは思わないし...
12日にも書いたが何より「ツアコンになるつもりも、なったつもりもないので」ツアコンを期待されると困ってしまう。

それにしても、定員以上の数の会員がキャンセル待ちに並ばれると、主催者にはもはや恐怖です(>_<)


2011.12.16(金)

昨日、仕事関係のAさんと飲んだ。
待合せは神田駅。そこはAさんが指示した。落ち合うとAさんは「先日お客さんに連れて来てもらった処だけど、良かったのでそこに行きましょう」と居酒屋Bへと直行した。
Aさんは北海道の方で、仕事で東京に単身赴任している。そんな状況なので、開き直って会う人毎に良さそうな店を紹介してもらっている。1年経って、そこそこお店のデータベースも増えてきたようだ。

呑んで食ってしばらくして、私は店名を確認した。気になったので席のそばに置いてあったチラシを取った。店舗一覧の所を見ると、やっぱり赤坂にも居酒屋Bはあった。
4、5か月前にAさんが私の会社の赤坂事務所に訪問してくれた後、一緒に飲みに行った会社近くの店であった。その事で、また話が盛り上がった。素通しの裸電球と店内の造りが、以前行った赤坂店を思い起こさせた。
チラシを見ると居酒屋Bは神田、赤坂以外にも数店出している。

一昨日、同一地域に集中して出店する話を書いた。
居酒屋Bを知って、面白い戦略だなと思った。まったく離れたところに出しているので、店側がチェーン店であることを強く打ち出さなければ、その店に来た人はこの街固有のお店だと思いファンになってくれる。事実Aさんにこの店を紹介した方は、神田にいいお店がある、と紹介してくれたそうである。
地元びいきの心理かも。


2011.12.14(水)

今、自分の住む町の周辺で急速に増殖しているのが、ミニスーパーの「マイバスケット」である。これが自分の住む町の周辺だけの現象なのか、東京下町の現象なのか、東京全体での現象なのかは判らない。ただ、生活圏の中で急速にその数が増え、嫌が応にも目につくと気になる。

こうした事象に合うと、お店も何かの生物のような気がする。
その増殖が一つのブランドであったり、同じ商売のスタイルであったり、と若干の相違はあるものの「同じような商売」が増えているとの認識になるものである。

日本橋地域では、「マイバスケット」の前は「マルエツ プチ」が増えた時期があった。コンビニやミニスーパーでなければ、「昭和」を前面に出した居酒屋、立ち飲み居酒屋がここ2、3年で急速に増えた。その前にインド料理の「シディーク」が増殖した。
こういう波はいつの時代にもあり、定着するものと消えていくものとがあるのだろう。

定着出来てもそれを百年の単位で継承していくのは、生易しい事ではないはずだ。そんな百年、二百年、三百年と続く店が沢山ある日本橋ってすごい!!!


2011.12.13(火)

写真データを整理していたら、まだアップしていない公園データがたくさんあった。同時に、コミュニティで行ったイベントの写真も未整理の状態であった。散歩のイベントでは事前の調査で何回か行っているので、それなりにたまっていた。

このサイトに「散歩」のコーナーがあり、多様な散歩コースを紹介したいという気持ちはある。が、手が回っていないというのが実情である。
そろそろ本気で整理してアップしないと、データも記憶もごちゃごちゃになってしまいそう。

頑張りま〜す(あまり迫力が感じられない)


2011.12.12(月)

昨日、17日に行うイベントの最終チェックするために、ルートチェック、時間確認に行ってきた。
昨日のブログに書いたとおりである。

より多くの見どころを見てもらいたいし、効率よく回るためのコースチェックであった。
ちょうど吉良邸を出たところで、旗を持った人を先頭に20人強の団体とすれ違った。先頭の人が後続の団体客に「はい、前から自転車が来ますから注意して」と声掛けをする。最後尾にも引率のツアコンらしき人が見えた。団体の年齢層から「もしや」と思い持っている旗を見たら「クラブツーリズム」のようであった。

17日に散策している時に他の方が自分を見たら「ツアコン」のように見られるのかな、と考えたらちょっと落ち込んだ。
ツアコンになるつもりも、なったつもりもないので。

コミュニティの会員さんから、ツアコンと見られるのは勘弁願いたい、というのが節なる願い。


2011.12.11(日)

イベントが近づいたので、両国周辺をチェックしに行った。
昨日(10日)今日(11日)と元禄市で街が活気づいていた。一部商店街のみの市ではなく、街全体での市なのであちこちに人出が見られ、普段の両国とは比べ物にならない活気である。
店舗のセールだけでなく催しものもあった。猿回しの太郎一座も来ていたし、並べたテントでちゃんこを一杯500円で提供していた。行った時間帯が早かったので腹もすいてなく、ちゃんこは食べなかった。
写真を2枚アップします。

その後、本来の目的の回向院などをチェックし、戻り、このブログをまとめました。

2011.12.11 けんけん撮影
街のあちこちに「元禄市」ののぼりが。

2011.12.11 けんけん撮影
街中のにぎわい

昨夜、自分で写真を撮っていながら意味が分からず、ピントが甘かったので載せなかった写真があります。イルミネーションの写真を撮っている時、ビルの上層部を撮っている人に気付きました。上を見上げるとビルの上層部と空に浮かぶ下弦の月が見え、その眺めもいいなと思い私も1枚パチリ。
今日、人の話で昨夜月食だったことを聞き、あれは下弦の月ではなく、下から月が欠けていくところだったのだ、と気付いたしだい。何故もっと早く気付かなかったのか赤面の至り。
ピントが甘いその写真もアップしときます。


2011.12.10 けんけん撮影
丸の内オフィス街で見た左下が欠けた月


2011.12.10(土)

イルミネーションの事を7日に書いた。
行きたいと思っていたが時間が取れない。
今日、風呂にも入って一日のやる事が大体終わったかなと思った22:20頃、ふと「そうだ、イルミネーションをちょっと見てこよう!」と思いついた。
ここからなら、チャリで10分もあれば見に行ける。

土曜日のこの時間でもそこそこ人がいた。多分、仕事帰りに寄ったというより、見に来た方が多いのだろう。やはり恋人とのカップルが目立つが、いろんなグループも来ている。子供を連れた家族連れも、何組も見かけた。

LEDの照明を身にまとった並木を見ていると、幸せな気分になれる。
普通のデジカメでさっき撮ったものだが、アップします。

まだやっていますので、ぜひ、肉眼で記憶に焼き付けることをお勧めします。

2011.12.10 けんけん撮影
丸の内のイルミネーション


2011.12.7(水)

12月のイベント情報をアップするため、いろいろなサイトを訪問し、情報集めをした。実に様々なイベントがある。一つのイベントを表に記載しても、行って自分の目で確認し、それをまたサイト訪問者の皆さんにお伝え出来たらなあ、と考えずにいられない。

特に、12月に入りこの下町でも各所でイルミネーションが盛んに行われている。良く行ったのは大手町や新橋東口のイルミネーションである。あのイルミネーションを見ていると、時間の感覚がなくなっていくような感じがする。私だけの感覚なのだろうか?

また、師走ということで歳時も沢山ある。それら全部を拾い上げ、サイト訪問者に情報提供出来たらいいのに、といつもイベント情報一覧を作る時に思っているが、一向に改善の兆しはない。
そんなことを考えると、いつも出るのは「あ〜あ」というため息になる。

いつか、一緒にやってくれる仲間が出来るのだろうか?


2011.12.6(火)

ここのところ東京下町の紅葉を追っかけている。
色のバランスから言ったら、もみじのような紅葉が入っている、あるいは赤一色のような紅葉が人気があるのは判っている。とくにもみじの葉が重なる紅葉は、「燃えるような」という表現で日本人のハートを鷲づかみする。
しかし、イチョウ並木の黄葉も私には捨てがたい。あの明るさがたまらない。

意外に気付かれていないのが、昭和通のイチョウ並木。ある意味、道路幅が広すぎて並木と気付かず、またそれ故情緒にも欠けるかも。しかし、銀座近くにある通りの見えるカフェで、何本かの明るく黄葉したイチョウを眺めながらコーヒーするのも悪くない。

4日と5日にも、いくつかの紅葉を見て回った。
その中から3か所をアップします。

2011.12.4 けんけん撮影
明治座の前の浜町公園

2011.12.5 けんけん撮影
昭和通り(中央区内)まだまばら

2011.12.5 けんけん撮影
さくら通りを昭和通越しに。桜並木の黄葉

3枚目の写真の「さくら通り」とは、東京駅八重洲口北口から中央通りを抜け、日本橋高島屋の脇を通り、昭和通りも抜け、茅場町に至る道で、桜の季節にはきれいな隠れ名所のような通りです。特に八重洲北口から中央通りに至る道は、ちょうど良い道幅から桜の枝が重なり、桜のトンネル形状となり見事です。


2011.12.4(日)

「うわっ!やっぱ!」
マルマン馬喰町店に近づいたとき、人の多さに気付いて発した自分の声。
前日に妻に頼まれていた買い物をするため、近所のスーパーにチャリで行った。いつも通るルートが人で溢れているため、止む無く迂回ルートで店に行った。その店が混んでいたのではなく、付近一帯が人で混んでいたのである。

「うわっ!やっぱ!」の「うわっ!」の部分は、この人の多さに出会って発した音である。では「やっぱ!」の部分を発したかというと、その人の多さを見て思い当たる節があったからである。

今日は、東日本橋から馬喰町一帯で年に一度の安売りのイベントが行われる日なのである。それについては、今年初めてではないので、知っている方が来られるだけである。ところが昨日の3日(土)21時からテレビ東京の「アド街ック天国」で、この地区を特集し、かつこのイベントを大々的に取り上げお買い得商品を紹介した。
もちろん物販のお店だけでなく、食べ物やも多く紹介。妻とはどちらかと言うと、地元の食べ物やの方に興味がありチェックしていた。見ながら、これだけ宣伝したら明日は相当の人手になるだろうと話していた。
それなのに今朝そのスーパーの近くに行くまで思い出さずにいて、見て「やっぱ!」と思い出すお粗末であった。

テレビの力は、まだまだ大したものである。


2011.12.3(土)

昨日のブログに写真をアップしたつもりが抜けていた。急いでアップ。
今日も朝から冷たい雨。こんな日には、データ整理でもするか。

今日は午前中に、ミニコンポが届く予定。少しだけワクワク。前のミニコンポは、寿命だったようで一度修理に出したが、1か月もしないうちにまた故障。その修理の退院後2、3か月でスピーカから音が出なくなり、イヤホンのみで聞く羽目に。
イヤホンで聞くのもいやではないが、やはり部屋の空気を音楽で色付けたいと思っているので購入。

届いたら早速環境音楽で部屋の空気を色付けしたい。また、今カラオケ用に聞いているsalyu x salyuの「話したいあなたと」をスピーカから聞きたい。


2011.12.2(金)

今日はこの冬一番の寒さ。日中の最高気温が7℃しかない真冬日。
この寒さで一気に紅葉が進むのではと思い、聖橋そばのイチョウ並木を確認に行った。今日は、神田明神寄りの湯島聖堂のところから写真を撮った。
昼過ぎに見た時は大分黄色になってきたが、まだ、緑が多く残っていた。ただ、今日の寒さで急速に紅葉が進むのではと思う。
2枚ほどアップします。

2011.12.2 けんけん撮影
湯島聖堂近くから

2011.12.2 けんけん撮影
黄葉は半々


ブログのアーカイブ

2011年11月分

2011年10月分

2011年9月分



TOPへ戻る

inserted by FC2 system