けんけんブログ(2012年1月)

ケンケン・ブログ(2012年1月)


2012/1/31(火)

ついに3軒目を見つけた。

以前、金曜夜(正確には土曜の午前0時台)のテレビの「タモリ倶楽部」というディープな番組でハムカツについての特集をやっていた。6軒位紹介していたが、その内の3軒だけ記憶していた。
1軒は、上野の大山肉店。この店は、上野でチョー人気の「大統領」新店の並びにある。メンチが絶品で人気があり私も好きな1つである。番組で放送されてハムカツはまだ食べていなかったので、すぐにトライした。
もう1軒は、やはり上野の「カドクラ」という居酒屋のハムカツ。この店もすぐに見つかった。その肉の大山の隣にあり、店はL字型で入口は2か所ある。1月14日にこのブログで報告した。
3軒目は新橋にある事だけは覚えていた。ハムの厚さが1cm位あり、異彩を放つ。今日、新橋で飲むことになり、少し早めに行ってその店を探した。結構判りずらい所にある居酒屋だった。直観が唸りを挙げた。一緒に飲むことになっていた知人に事情を話した。そうしたら、その知人も「タモリ倶楽部」のハムカツ紹介の番組を見ていて覚えていた。ラッキー(^o^)/。話はすぐにまとまり、その店に行った。店名は、大露路 (おおろじ)。ビンゴ!!!

写真を載せます。フライは表面がやや硬めに揚がっていて、とても香ばしく、ハムはボリュームがあり結構満足感を満たす。
写真左上には残り少なくなった「ウドの酢味噌和え」も映っている。これも非常に美味しかった。また右上に映っているのは肉豆腐。お会計でもびっくりするくらい安かった!(^^)!

2012.1.31 けんけん撮影
このハムカツの断面を見て!


2012/1/30(月)

「灯台下暗し」とは、こういう事を言うのかなと感じた。

近くに住んでいるのに、中央通りの街灯が変わっていたのに、付かないでいた。
銀座線の三越前駅をよく使うが、いつも改札を抜けCOREDO室町のビルの中を抜け、地上に出た時はCOREDO室町の裏側の出入り口から出て昭和通の方に向かう。従って、夜の中央通りをここしばらく見ていなかったことに気付かされた。

たまたま夜の中央通を歩いて、街灯が変わったのに気付いた。
素人の私が批評するのもおこがましいが、その街灯1本だけを見たらあまりセンスがいいとは思えないのではないか。しかし、街灯として道に沿って林立していると、それなりの美しさを醸し出す。思わずカバンの中を探り、デジカメを取り出してパチリ。

写した場所は、日本橋の丸善の辺りから京橋方面に向かって撮った。
「灯台下暗し」と表現したが、この街灯の場合は暗くなく明るいか^_^;

2012.1.30 けんけん撮影
日本橋丸善の辺りから京橋方面を望む


2012/1/27(金)

昨日、気になっていた近所の「虎穴」に行ってみた。

店が出来たことも知っていたし、その店が中華料理屋であることも知っていた。何故気になっていたかというと、ここ10年程人形町とその界隈に増殖している、いわゆる中国人経営のハデハデの商品紹介と店舗外観とは、明らかに一線を画していたからである。
外から見る限り、和風モダンな入口になっている。明らかに「うちは他とは違う!美味いぞ」と言っているように思えた(勝手な妄想?)^_^;
その内、この店がテレビで取り上げられた。どの商品で取り上げられたか忘れたが、妻にこの店知っていると言った事だけ覚えている。

ネットで調べたら、とてつもなく評判が高い。取敢えず口コミを無視して、ランチの時間を調べた。11:30からとなっていたので11:35位に着いた。すでに1/3ほど席が埋まっていた。私が席について5分ほどで満席になった。

ランチメニューがあり、限定された商品が提供されている。
注文したのは、ランチメニューの一番上に書かれていた担担麺。

とても美味しかった。どちらかというと私には、スープの味のレベルが麺より勝っているとの印象。もちろん、完食・完飲。
美味しい、という点では口コミと同感だが、口コミが言っているほどの絶品かと聞かれたら...。これも、今話題のやらせの口コミ?との思いが頭をよぎった(多分違うと思いますm(__)m)

今から約20年ほど前に銀座6丁目か7丁目辺りで、銀座通り(中央通り)面していて地下1階に店を構えていた四川飯店(とうの昔に無くなっています)で生まれて初めて担担麺を食べ、それ以来担担麺に嵌っている者として簡単には「絶品」の称号を与えたくない辛口(担担麺だから?)の批評でした。
当時は、ほとんどの店で担担麺なるものは提供していませんでした。


2012/1/26(木)

24日0時過ぎに、「東京下町大好き!の会」コミュニティー(通称、下町コミュ)に「自分のホームページが危険???!!!」というタイトルのトピを立て、以下のような報告をした。
*****トピの内容(始め)*****
今日、東京下町について作っている自分のサイトに飛ぼうとしたら、
「これは安全でないことが報告されている Web サイトです。
tokyodowntown.web.fc2.com 」
とのメッセージが出て行くことが出来なくなった???!!!
マイクロソフト社からの質問ページが表示され、サイトの趣旨、危険のない事、個人情報を集めていないことを書いて返送した。
しばらくは、自分のホームページにも行けそうもない事態に(T_T)
こんなことってあるんですね。寝耳に水とはこういうことを言うのですかね(>_<)
*****トピの内容(終わり)*****
ここで言っている自分のサイトとは、この東京下町サイトのことです。
多くの方から心配してくれる声や、こちらからは見えていますよ、とかの反響を頂いた。

マイクロソフトへの東京下町サイトの趣旨、概要などの説明メールを送った。
並行してmicrosoft security essentialsというソフトをインストールして、フルスキャンを掛けた(結果はウィルス等の感染なし)。

同日の昼過ぎには、何事もなかったかのように通常のアクセスが可能になった。
下町コミュの皆さんに報告とお礼をアップした。

しかし、内心では次のアップ時にトラブルが再発するのではと心配した。つまり、サイトを編集・更新・転送を行っているホームページビルダーが障害を起こしている可能性を危惧した。
結果、何事も起きなかった。

それにしてもあれは何だったのだろう^_^;
また、このサイトをご覧になって気になった事があったら、下記メルアドまで一報下さい。
tokyone2001@yahoo.co.jp


2012/1/25(水)

新しい更新の方向性は、再訪するに値する情報提供を心掛ける、という事になります。

・今日サイトに訪問して、明日またとまでは言わなくても2、3日後に「あのサイトどうなっているかな?何か情報が追加されたかな?」と思って再訪したくなるようにしたいと考えました。
・具体的には、イベント情報をもう少し頻度を上げた更新を行う事。また、イベント情報が公的なものに偏っているので、美術館などの展示情報なども整理した形で提供を始めたいと考えています。

現状の、仕事をしながら一人で更新という状況からは、正直多くは出来ませんが、それでもこの方向性の実現に向けて頑張ってみたいと思います。

追伸:23日のブログに書いた割烹「きくの家」さんの写真を撮ってきましたので、貼り付けておきます。


2012/1/24(火)

今、このサイトの更新方針を大きく変えようとしている。
表面的には、更新履歴は従来とあまり変わっていないように映っていると思うが、脱皮の下準備をしている。

ここ数カ月の更新を見て頂ければ判るように、公園情報のアップが中心であった。これを止めるという事ではないが、サイト訪問者から見て「更新が楽しみ」と言えるかと自問した時、明らかに「No!」であると思った。サイトでの情報提供を充実したいという観点からは、必要であり続けなければと思うが、利用者から見て「更新が楽しみ」とは思えていないのではと思った。

それで利用者観点から「更新が楽しみ」と思えるサイトにしたい、そのためには自分の都合で更新情報の内容を決めるのではなく、訪問者の視点で楽しめ、役に立つ情報提供に舵を切る事が必要であると痛感した。

しかし、舵を切るにも、中途半端な情報に区切りをつけなければと思い、まずは公園一覧で未記載になっていた江戸川区、品川区、大田区の3区をアップすることにした。

新しい更新の方向性については、明日書きます。


2012/1/23(月)

21日(土)にマンションの新年会があった事を書いた。
今年は、マンションから徒歩5分の割烹「きくの家」さんだった。

店に昭和22年頃のこの地区の航空写真が飾ってあり、一面焼け野原の中でわずかばかりの焼け残った建物がいくつか映っている。そこに「きくの家」さんが映っているのが示されている。印象深い写真で、記憶に残っている。
それで漠然と、古くからこの地にある老舗なんだなと思っていた。
今は比較的大きなビルの1階に入っているが、確か以前は隣の久松町の交差点角にあったように記憶する。

ふと「きくの家」だったか「きく家」だったか記憶があやふやになり、ちょっとネットで調べた。そこで、創業が明治38年という事を知った。100年以上続いているんだ、と改めて感心した。
近所に100年以上の店が何気に何店もある日本橋って、やっぱり歴史があるんだなと再認識した。

2012.1.24 けんけん撮影


2012/1/22(日)

しばらく前から同じSNSにあるコミュニティーが気になっている。

主宰する「東京下町大好き!の会」コミュニティー(通称、下町コミュ)と同じジャンル(文化)でコミュニティーの一覧をたまたま見た。通常は「人気順」というキーで表示されている。これは最近参加された人数で表示しているようだ。
そこに「参加者人数順」というキーがあり、それで表示してみて上述した気になるコミュニティーに気付いた。

そのコミュニティーは、私のコミュニティーとほぼ同じ内容で、対象地区が東京多摩地区になっている。そのコミュの人数が下町コミュより多く、最初に気付いた時は3つ位上位にランキングされていた。気になったのでそのコミュを覗いてみたら、開始時期が下町コミュより大分前からになっている老舗のコミュであった。当然下町コミュより大所帯でも、何ら不思議はない。しかし何故か、心の中にむらむらと対抗心が芽生えた。

「多摩地区」より「東京下町地区」を好きな人の方が多いはずだ、というのが対抗心の根底にありそうだ (-。- )

今朝下町コミュを開けたら、参加者がまた2名増えていた。そこでまたランキングを見たら、そのコミュは2つ上に表示され、その差はわずか9名となっていた

もう少しで抜けるかも知れない(^^♪
つまらないことで張り合っている自分に気付く。でもこれが郷土愛なのかな、とも思う^_^;その証拠に、下町コミュよりランキングが上位のコミュでも、他のテーマや他の地域がテーマのコミュにはそのような気にならない。


2012/1/21(土)

マンションの新年会が行われた。
築33年になる古いマンションだが、幸い管理組合の財政状況が良く(我が家の財政状況は最悪だが(>_<))管理も行き届いていてきれいで快適に住まわせてもらっている!(^^)!

そんなマンションなので、住民も新築当時から住み続けている方が多い。また、お金に余裕のある住民は、別の部屋を買い増している方も多い。
比較的近所で商売(ビジネス)を行っている方が多く、建前よりも実利、言い方を変えれば現実的な感覚をお持ちの方が多数なので、管理組合もギスギスした議論になる事が少なく円満な運営が行われている(^_^)
別な見方をすれば、下町人の集まりなので長屋の集会のような感じである。

新年会で久しぶりに会う方も含め、みんなそれなりに歳を重ねた顔になったなあと改めて感じた。自分の顔が見えない事をいいことにして^_^;


2012/1/20(金)

珍しく、今日は都心にも雪(^o^)/

この文と顔文字を見て、日本海側に住む方からお叱りを受けそうm(__)m
9時頃は雨だったが(情報では明け方は雪だったようだ)、午後雪になった。
顔文字の理由は、ただひとつ。
都心部は、昨年12月からほとんど雨が降らず、まさしく「東京砂漠」の状態でカラカラであった。従って、今日の本格的な雨や雪は、植物だけでなく人間様にとっても待ち侘びていたお湿りである。そんな訳で、この顔文字になったのでお許しいただきたい。

乾燥して調子の出なかった喉もこの雪で潤ったので、近々カラオケでもやるかな^_^;


2012/1/19(木)

昨夜、人形町で若い人と飲んだ。若いと言っても世間的には中年の域に達している。こちらが勘定を払うという暗黙の了解の立場で、彼に「何かリクエストはある?」と尋ねた。相手も遠慮して「何でもいいです」と、およそ大半の日本人が答える返事が返ってきた。

でも、これが困るんですよね (-。- )

相手を思って答えてくれているのは百も承知だが、ほとんどの人が何がしかの苦手な、あるいは食べられない食べ物がある。若い頃は言葉通りに受け取って、相手に可哀そうな思いをさせたことがあった。
こちとらは、落語で「口に入るものならば按摩の笛でも」の喩があるような何でも食べるし、何でも好きである。おまけに人形町なので様々な食べ物やある。
結局、この答えを予想していたので料理の種類の多い、全国チェーンの居酒屋(ただし、少しだけ静かで落ち着いて話のできる)にしてしまった。
別な、自分の意見を言ってくれたらといつも思う。

すごく勿体ない気がした。折角、人形町なのに^_^;


2012/1/18(水)

昨日、友人から久しぶりのメールが届いた。

PCの変更やら通信手段の変更やらを行ったら、メールをうまくつなげることが出来なくなってしまったとの事。元々千葉に住んでいて、通信が弱くうまくつながったり切れたりしてしまう地域だった。

PC購入店や通信会社などあちこち聞きまくり、悪戦苦闘の末にようやくつながったと書いてあった。最後に解決したのは、PCにある小さなスイッチの操作ひとつだったので、友人はこれまでの苦労はなんだったのだろうと嘆いた。

バグ(正しく動作しない原因)は、判ってみれば「何〜だ」と思えるような原因であることは昔から言われていた。でも、その「何〜だ」が見つかるまでは超難問にぶつかってしまったかのような絶望に襲われることもしばしばである。

私がPCに詳しければ、助言することも出来るが、息子にもバカにされるほどのIT音痴なのでそれも出来ない。
これでも若いころは、システムコンポとテレビをつなげる事位は出来たのだが^_^;


2012/1/16(月)

13日に「東京下町大好き!の会」コミュニティで「東京下町のどんな情報に興味がありますか?」のタイトルでトピを立てた。
会員さんの要望を聞いてイベント企画に反映したいと考えた。これまでイベントは私の感性だけで企画していたので、会員さんと私とで興味の対象が異なるのではと思い聞いた。
しかし、15日(昨日)夕方の段階で反応が皆無だったので、以下のようなコメントを追記した。

***** 追記したコメント(始め)
???????!

250名を超える会員さんがいるのに誰も何も発言がないというのは、遠慮しているのか、興味がないのか、不思議な現象ですね^_^;
***** 追記したコメント(終わり)

それでも、今12:00現在反応を頂けていない。
反応がない理由をあれこれ考え、結果、理由のベスト3を以下のように勝手に妄想した。

第1位:まだ一度もイベントに参加してなく管理人とも顔合わせしていない状況では、要望など言えないという遠慮から(実際、会員数の割にイベント数が少なく、一度も顔合わせしていない会員の方が多い)

第2位:要望を言うと副管理人にさせられ、面倒なことになるので黙っている方が良い、と考えた。

第3位:特に要望はないので、あとはどんどんイベントを企画してとのスタンス


まっ、いいか。
従来路線でやっていきましょう(^_^)


2012/1/14(土)

昨日、上野の立ち飲み屋「カドクラ」に行ってきた。

昨年12月17日の「タモリ倶楽部」というテレビ番組で「ハムカツ」の特集をした。これに関連して、そこで取り上げられた上野大山肉店のハムカツを食べた事を12月20日のブログで紹介した。
同じ番組内で取り上げられた立ち飲み屋「カドクラ」は、その大山肉店のすぐ隣にあり、こちらも食べてみたいと思っていて、ようやく行く事が出来た。

2012.1.13 けんけん撮影
まずはウーロンハイとすぐ来る煮込みが届いたところでパチリ。
灰皿の中の硬貨は、Cash on delivery用。

ここのハムカツは、薄いハムを何枚か重ねてフライにしてある。言ってみれば「ミルフィーユ風ハムカツ」となる。それまで食べたハムカツとは確かに違う食感である。以前、とんかつで薄い肉を重ねて揚げた「ミルフィーユ風とんかつ」を食べたことがあるが、ハムカツでは初めての経験であった。美味しかった。

2012.1.13 けんけん撮影
ようやく出来てきたハムカツを1枚食べた後で、写真を思い出しパチリ。写真の形状のハムカツが2枚入っています。1皿250円。

となりで外人さんが一人で日本酒を飲んでいた。
カウンターの前の壁に、「タモリ倶楽部」で取り上げられた事を記した紙が貼られていた。
隣には某ラジオ局に取り上げられ、4月に放送される予告の紙が貼られていた。

2012.1.13 けんけん撮影
タモリ倶楽部の取材があったことのお知らせ


2012/1/13(金)

台東区の妙亀塚公園をアップしようと作業を開始した。
資料から妙亀塚公園のデータを引っ張り出し、表を作成した。その時、データに「道路を挟んで2つに分かれている」旨の記述があった。

「うへぇ(・.・;)」

確か、道路を挟んで分かれている方は撮った記憶がない!
これは、確認しない訳に行かない。作業を中断して、妙亀塚公園に行った。確かにあった(≧ヘ≦)写真を2枚撮った。

すでにデータを収集してあるにも拘らず、ちゃんと事前に確かめる事もせずに、写真を撮りにスッ飛んで行く「おっちょこちょい」は不治の病である。
お人好しで、お節介焼きで、気が短く、おっちょこちょいなのは東京下町人の特徴らしいが、私の「おっちょこちょい」は特徴を通り越して、不治の病であると思っている。

「おっちょこちょい」を治す薬があったら、教えてもらいたいm(__)m


2012/1/12(木)

今日の最低気温は0度、最高気温は6度。この冬一番の冷え込み(>_<)

前日夜のテレビで、明日はこの冬一番に寒くなるとの予報で、その説明の時にお堀に氷が張ったシーンを流した。そのシーンについて、気温が0度にならなくても氷が張ることがあるとのコメントを述べた。まるで、寒さが来るのがイベントか何かのように盛り上げようとしているみたい。
数字の予報だけで十分寒さを感じているので、そこまで「熱く」寒さを盛り上げなくても(>_<)

今日の2件の外出は、さすがに憂鬱だった。ただ、東京の空はピーカン(死語(-_-;))。


2012/1/10(火)

先週末に「もしまだご存じでないなら」というような件名のコメントをアサヒビールに送った。
内容は、私の主宰する「東京下町大好き!の会」というコミュで、「ビルに映ったスカイツリーと二の酉を見てきました。」というタイトルのトピックを会員さんがアップし、それにアサヒビールの吾妻橋ビルに夕日に映える東京スカイツリーが映り込んでいる写真を添付し、それが感動ものなので会員の間で話題になった事を伝えた。当然、そのトピのURLを知らせた。

これに対し金曜日には「Re;貴重なご連絡を頂きましてありがとうございます」のタイトルで返事が来た。ところが内容は、伝えたURLで確認できなかったが、写真を見てみたいとの事であった。

想定外の展開であった(・.・;)
その会員さんとコミュ内のメールを使ってやり取りしようかとも考えたが、所属するSNSの仕組み上面倒で時間が掛かると思われるのでヤメた。
自分で同様の位置から写真を撮って、送った方が早いと判断。
それで土曜日の午前、写真が撮られた場所の特定に出かけた。土地勘があるので、すぐに場所の特定はできた。予想した場所よりほんの少し下流側だった。何せ、隅田公園の上流側の端にある中学校を卒業したので、土地勘はバッチリ。午前中であったので、イメージには遠いがとりあえずパチリ。

日曜日には撮影に行けなかったので、月曜日の16時頃再訪した。
公園内からと隅田川の水面に近いテラスから撮影した。それを送った。
2枚をアップします。

2012.1.9 けんけん撮影
墨田公園(台東区側)内から

2012.1.9 けんけん撮影
隅田川テラスから

ちょっとURLを教えてそれで終わり、のつもりが2回も隅田公園に行く羽目に。典型的な下町人のおせっかいが招いた徒労^_^;

最後に、アサヒビールに次の文を添えた。

もし私のこの情報が知られていなかったとしたら、2つの理由で説明できます。
1)このビューポイントが、きわめて狭い角度内でしか見れない。しかも、隅田公園内のこれが見える場所が、東武の鉄橋そばで人が立ち止まるような場所でないため気付かない。
2)浅草交差点の水上バスの公園入口から入ってくると、前面に東京スカイツリーが見えるためそれに見入り、振り向く方向になるこのビューポイントに気づかない。
 同様にテラスに降りても、相当鉄橋側に行かないとこのビューが得られません。


2012/1/9(月)

「芳味亭」さんの建物は大変古いもので、行き届いた手入れで現在も使われている事が古い建物に興味のある私には大変嬉しく、興味深いものがあります。
今回のイベントで、食事中に目にして「そうだ、昔の家屋にはこんな造りがあったっけ!」と思い出した。

座敷の掃出し口である。
部屋の塵を外に吐き出すための小さな窓である。もちろん「ゴミ」は室内で回収し、「塵」だけを掃き出していた。

今の基準から言えば、家の中の塵やゴミを外に掃き出すなんて不謹慎と映るかも知れない。しかし、考えてみれば昔の生活様式からは、家の周りの生活環境を壊すようなものはそもそも出ない。シンプルな生活からは、本当の塵程度であった。
すぐに写真に撮りたかったが、掃出し口の前の席に他のお客がいたので我慢し、帰って次の客が入るまでの間にパチリ。

ちなみに、40年位前にこの店に来た時もこの掃出し口に気付いたが、今ほどの感激はなかったように思う。

2012.1.7 けんけん撮影
窓の下の掃出し口


2012/1/8(日)

あるSNSで主宰するコミュニティー「東京下町大好き!の会」で昨日イベントを行った。
イベントのタイトルは「日本橋七福神めぐりとお座敷洋食」。

お座敷洋食は「芳味亭」さん。
夜までにイベントのコメントが書き込まれていたが、概ね好評だったようだ。予約が出来ない事もあって、料理のオーダは参加者各人に決めていただき、会計も各人で行っていただいた。
本音としてもこの店は何を食べても美味しいので、始めていく方にある一品だけを勧めるのは難しく、事前にネットでこの店のコメントを読んで食べたい物を決めていただく方式にした。
私自身はこの店に30年以上通っているので、その時々の食べたいものを選んでいる。昨日は、タンシチュー(メニューには、タンスチューの表記)を頂いた。

美味しくて、かつ大人数で行ける店はあまりないが、芳味亭さんはその数少ない1店であろう。昨日は1時頃10名で押しかけたが、あまり待たずに入れた(ただし、席はバラけましたが)。我々が入った後にも、次から次へと客が入ってきた。

店の外観と食べたタンシチューの写真をアップします。

2012.1.7 けんけん撮影
芳味亭外観

2012.1.7 けんけん撮影
食べたタンシチュー


2012/1/7(土)

5日のブログで今戸神社の方へ行った事を書いた。
このルートで隅田公園内も通った。

隅田公園内に「平成中村座」の幟(のぼり)が多くはためいているのが目に付いた。よく見ると、幟
には地元の商店名が書かれている。つまり、その幟をその商店・会社が作り寄附したのだろう。もち
ろん、幟は「平成中村座」の名前が大きく、商店名は控えめに小さく書かれている。
その数の多さから、地元浅草がいかに「平成中村座」を応援しているかが判る。

文化を発信し継続するためには、こうした地元の地道な応援が不可欠なんだという事を改めて強く印
象付けられた。
東京下町人の心意気!!!


2012/1/5(木)

今日ヤボ用を済ました帰り、今戸神社の前を通った。
7、8人の参拝客が今戸神社に入って行くのが見えたので、チャリを止めモタモタとデジカメを取り出したら、奥へ進んで見えなくなった。でも入り口前に数人参拝客が見えたので、取敢えずパチリ。
今戸神社は縁結びの神を祀ってあるので、若い女性に人気の神社である。
また、浅草七福神のひとつになっているので、その参拝客も多い。ヤボ用の行きにも今戸神社前を通ったが、観光バスが2台止まっていた。

次の用事があったので写真を撮って、すぐに戻りだしたら30人ほどの団体が今戸神社に向かうのに出会った。何と、写真を撮るタイミングの悪さ。その団体の先頭の引率者が旗を持っていて、そこに「年金者」の文字が見えた。どう見ても七福神巡りの団体と確信。だって、縁結びには、手遅れの面々なので。失礼m(__)m

2012.1.5 けんけん撮影
今戸神社前


2012/1/4(水)

元旦日中はほとんど見られなかったが、2日辺りから地元人形町に七福神めぐりの方々が大勢目に付くようになった。
今日は仕事始めで出勤された方が、早めに上がって七福神参拝される方も追加され、街は地図を片手に持つ人々で賑わっている。
昔はこれほど多くなかったが、日本橋三越さんが力を入れ始めてから増えたように思える。

主宰する「東京下町大好き!の会」でも日本橋七福神参拝のイベントを立てた。
募集10名に対して、同数位のキャンセル待ちが出るほど人気がある。参加できない方には申し訳ない気持ちであるm(__)m
ただ、あまりに地元なので、旗を持って引率という姿は想像しただけで赤くなってしまう(>_<)
それで、旗がなくても何とか迷子を出さない規模の募集人数、となっていることで了解してもらっているつもり^_^;


2012/1/2(月)

ここ例年、元日に娘の家族がやってくる。
何故元日に来るのか、二日目、三日目ではないのか考えたこともなかったが、元日には箱根駅伝が始まってなく交通規制がないので、元日の内に来るようにしているとの説明を受けて、なるほどと思った。
孫がまだ小さいため、移動は車に頼らざるを得ない。

娘家族と一緒に、初詣に神田明神に行った。
参拝の行列は門をくぐった境内から始まるのはほとんどであったが、今年は門の手前から行列が始まっていた。

今年の初詣では、人手の多さと一人ひとりのお祈りの時間が長かったのが印象に残った。去年の事があるので、祈る事が多いのだろう。
穏やかな1年になる事を、私も祈りたい。

2012.1.1 けんけん撮影
今年は門の手前から行列。行列待ちの時。


2012/1/1(日)

明けましておめでとうございます。

予報では曇りで初日の出が拝めないように言っていたので、あきらめていました。今、10時少し過ぎですが日本橋では陽が差してきました。

今年も出来るだけ頻繁にブログや他のコンテンツも更新していきたいと考えています。

ここ数年は元日の朝に日本橋の袂や、銀座通りをチャリで意味もなく走っています。街が、普段とは違う顔を見せているのが気に入っています。明るいのに人も車も極端に少ない、という正月しか見れない顔です。
今日の都心部の写真をアップします。

2012.1.1 けんけん撮影
日本橋(三越方面を望む)首都高の横断幕は駅伝の交通規制の案内

2012.1.1 けんけん撮影
日本橋から京橋方面を望む

2012.1.1 けんけん撮影
10時頃の銀座通り1丁目から4丁目方向を望む


ブログのアーカイブ

2011年12月分

2011年11月分

2011年10月分

2011年9月分



TOPへ戻る

inserted by FC2 system